田舎寿司のもと
高知の田舎寿司は、たけのこ、こんにゃく、みょうがが定番ですが、さらに高知県産のいなりあげ、しいたけも加えた5種類の田舎寿司を手づくりできるキットです。
このキットには、さらに柚子果汁入り寿司酢、柚子酢、ごま、地元の米「天空の郷」にこまるも入っています。
5種類の田舎寿司を6個ずつ、計30個も作ることができるので、ご家族でたっぷりお召し上がり下さい。
- 味付け田舎寿司の具【たけのこ(高知)、こんにゃく(群馬)、みょうが(高知)、いなりあげ(高知)、しいたけ(高知)×各3個】×2セット
- 柚子果汁入り寿司酢(40g)×2セット
- 柚子酢(15g)×2セット
- ごま(4g)】×2セット
- 「天空の郷」にこまる(1合・150g)×2個
「田舎寿司」とは
家族、友人たちが集まって自宅で作る高知の田舎寿司。
ごはんを1合炊いて末広特製の寿司酢とごまをあわせると簡単に高知の寿司飯が出来上がります。
にぎったり、詰めたりして楽しみながら高知 の山の恵みを目と舌でお楽しみ下さい。
当店人気の田舎寿司を、ご自身で手づくりしていただけます。
「田舎寿司のもと」とは
お客様にお米を炊いて頂き酢飯を作り田舎寿司の具を用いてにぎりを作ったり(みょうが、しいたけ)、ご飯をつめたり(いなり、こんにゃく、たけのこ)して田舎寿司を楽しみながら作ってもらいます。
さらに追いのゆず果汁を付けておりますのでもっと柚子を感じたい!という方にはお好みでかけて、味の変化も楽しめるようなセットとしております。
「田舎寿司のもと」の中身
5種類の鮨ネタ
みょうが
いなりあげ
たけのこ
こんにゃく
しいたけ
酢、ごま
柚子果汁入り寿司酢
柚子酢
ごま
お米
にこまるとは
にこまるは「きぬむすめ」と「北陸174号」を交配して生まれたお米です。
光沢が良く粘りが強いのが特徴で、特Aにランクされているおいしいお米です。
天空の郷とは
ブランド米「土佐 天空の郷」は高知の霧深き山嶺の棚田で育まれた伝承米で、2010年に「お米日本一コンテスト」で日本一に輝いたお米です。
2021年6月11日発売「ツレヅレハナコのお取り寄せ」に田舎寿司のもとが紹介されました!
2021年6月11日発売「ツレヅレハナコのお取り寄せ」に田舎寿司のもとが紹介されました!
P94・95に紹介されています!
「ホムパするなら!」の章で紹介されています。
田舎寿司のもとは、高知の郷土料理・田舎寿司が簡単に手作りできるセットです。
作るところから一緒に、わいわい楽しむのもおすすめです。
ぜひ本をご覧ください!
すえひろ屋が責任を持ってお届けします
ご購入はこちらから
品名 | 田舎寿司のもと |
---|---|
種別 | 寿司手づくりキット |
内容物 | 味付け田舎寿司の具【たけのこ(高知)、こんにゃく(群馬)、みょうが(高知)、いなりあげ(高知)、しいたけ(高知)×各3個】×2セット、柚子果汁入り寿司酢(40g)×2セット、柚子酢(15g)×2セット、ごま(4g)】×2セット、「天空の郷」にこまる(1合・150g)×2個 |
アレルギー | 小麦、乳 |
賞味期限 | 冷凍100日 |
製造者 | 株式会社末広:高知県土佐郡土佐町 |