河村かまぼこの大丸【1本入】
お正月料理にめでたさ添える紅白かまぼこ。
なかでも河村蒲鉾店のたまご入り大丸は「これじゃないといかん」と指名買いする人も多くいます。
大丸(だいまる)とは
大丸は蒲鉾の中にゆで卵がまるまる一個分入っています。
初日の出を連想される外観から、おめでたい食べ物として特にお正月に好んでお召し上がりいただいています。
もちろんお正月以外でも、食卓を彩るアクセントとして大活躍。
高知では家庭で一般的にお惣菜として食べられている蒲鉾です。
河村かまぼこ店
高知市から少し東に向かうと、高知県香南市香我美町に着きます。ここに明治33年創業の老舗、河村かまぼこ店があります。
創業百年、地元では「伊勢や」と屋号でよばれます。
手作りにこだわり、原料となる冷凍すり身は特注で仕入れをしています。職人による情熱とこだわりが、美味しいかまぼこを作り出します。
高知県ならではの蒲鉾の大丸やすまき、またニンニクの香りで食欲がそそられるスタミナ天は病みつきになる人が続出するほど。
河村かまぼこ店さんは個人経営のかまぼこ店。大量生産はできません。
生産の70%を手作りし、原料となる冷凍のすり身は特注で注文するというこだわり。
商品の安全、安心を第一に、お客様に満足していただける商品を販売するというお客様第一のかまぼこ店なんです。
すり身造りは職人の技術と熟練の技を必要とします。機械で造るライン生産では、決しておいしい物は生まれません。
お客様の声
すえひろ屋が責任を持ってお届けします
ご購入はこちらから
品名 | 河村かまぼこの大丸【1本入】 |
---|---|
内容量 | 1本入 |
賞味期限 | 冷蔵6日 |
販売者 | 株式会社末広:高知県土佐郡土佐町 |