岡村蒲鉾のすまき【3本入】
岡村蒲鉾(高知市御畳瀬)のすまき。
土佐湾で獲れた新鮮な魚をすり身にして蒸し上げた、潮の香りがいっぱいの逸品です。
「簀巻き」の名の通り、「簀」ですり身を円筒形に巻いて丁寧に蒸しています。
すまき(簀巻き)とは
すまきは蒲鉾(かまぼこ)の一種です。
一般的な蒲鉾は手付包丁というへら状の特殊な包丁を用い、職人が蒲鉾板の上に半円筒形にすり身を盛りつけて蒸し上げた物ですが、すまきは円筒形になっています。
中国、四国地方では多く売られている、人気の商品です。
焼き竹輪と違い焼いていないので、魚本来の味が引き立っています。
うどんなどに添えてもよし。
スライスしてわさび醤油で食べると、日本酒にピッタリ。
プリプリとした食感と海の幸の豊かな風味をご堪能ください。
岡村蒲鉾
岡村蒲鉾は、坂本龍馬像のある月の名所「桂浜」にほど近い高知県高知市で土佐名産のかまぼこをつくっています。
創業昭和17年、以来「おいしさひときわ」を社訓として、かまぼこ一筋に作りつづけています。
地元高知市の御畳瀬(みませ)漁港で水揚げされた魚に出来るだけこだわり、昔ながらの製法でつくられています。
お客様の声
担当者からの一言
ぜひ高知の“旨い”を食べてみてください!!
すえひろ屋が責任を持ってお届けします
ご購入はこちら!
商品名 | すまき |
---|---|
内容量 | 3本入 |
賞味期限 | 冷蔵3日 |
製造者 | 岡村蒲鉾:高知県高知市長浜 |