土佐ジロー玉子巻【1本】
高知を代表する地鶏「土佐ジロー」の新鮮な卵を使ったお寿司です。
土佐ジロー玉子巻とは
土佐ジローの卵は独特の風味と濃厚な味が特徴で、手のひらに包んでしまえそうな1個40g前後の小ぶりの卵です。
コンと割ると濃黄色の黄身がポコッと落ちます。その黄身はとても粘りけが強く、色もとても鮮やかです。生で食べると、その粘りけとコクのある黄身のおいしさに驚きます。
土佐ジローの卵の大きさはSサイズなのに、黄身はMサイズ並み。白身の多い普通の卵との違いは歴然としています。
この土佐ジローの卵を巻き海苔のように薄焼きにして、自慢の寿司飯で巻き寿司に仕上げました。
卵に合うように巻き寿司の芯も少し変え、地元のゼンマイを使ったり人参やゴボウなどを使って、田舎風味を出しています。
土佐ジローとは
1988年高知県で誕生した全国初の卵肉兼用地鶏です。土佐地鶏を父親に、ロードアイランドレッドを母親にして生まれました。
ほぼ放し飼いの状態で飼育される土佐ジローは、ストレスなく健康的に育てられています。
すえひろ屋のこだわり
卵へのこだわり
土佐ジローは、平飼いで十分な運動をして育てられています。
飼料にもこだわって野草や野菜を混ぜたエサを与えられていますので、元気な鶏ができているのです。
健康な土佐ジローから生まれた卵は、とてもおいしいのです。
寿司飯のこだわり
土佐ジロー玉子巻で家族は笑顔一杯
お客様の声
担当者からの一言
地元嶺北のもの、または高知のものをたくさんの人に食べてもらいたいということから、色んな商品を作り出し、今日まで受け継がれてきています。
これからも色んな新しい商品を作り出し、今までの商品ももっともっとたくさんの人に食べて頂けるよう、頑張っていきたいです。
すえひろ屋が責任を持ってお届けします
ご購入はこちらから
品名 | 土佐ジロー玉子巻 |
---|---|
種別 | 寿司 |
内容量 | 1本入り |
消費期限 | 2日 |
保存方法 | 要冷蔵10℃以下で保存してください。開封後はお早目にお召し上がりください。 |
製造者 | 株式会社末広:高知県土佐郡土佐町 |