磯巻寿司<サバ>【1本】
磯巻き寿司とは、鯖を中心に入れた箱寿司をおぼろ昆布で包んだお寿司です。
おぼろ昆布とは
「おぼろ」も「とろろ」も昆布の様を表した言葉で、本来は職人が包丁で酢に漬けて柔らかくなった昆布を薄く薄く削っていきます。
とろろ昆布は絹糸のように繊細で、口の中で溶けていき、椀に浮かべると「とろり」と溶けていくことから「とろろ昆布」と言われています。
おぼろ昆布は羽二重のようにごく薄く、まるで透き通るようなアシの長い昆布で、椀に浮かべた時におぼろげに残ることから「おぼろ昆布」と言われます。
どちらも椀に入れた時の様が目に浮かぶようで、風流な名前だと思いませんか。
北海道産の真昆布のおぼろ昆布と、すえひろ屋こだわりのシャリと、鯖のハーモニーをお楽しみ下さい。
すえひろ屋のこだわり
寿司飯のこだわり
磯巻寿司で家族は笑顔一杯
お客様の声
担当者からの一言
地元嶺北のもの、または高知のものをたくさんの人に食べてもらいたいということから、色んな商品を作り出し、今日まで受け継がれてきています。
これからも色んな新しい商品を作り出し、今までの商品ももっともっとたくさんの人に食べて頂けるよう、頑張っていきたいです。
すえひろ屋が責任を持ってお届けします
ご購入はこちらから
品名 | 磯巻寿司 |
---|---|
種別 | 寿司 |
内容量 | 1本入り |
消費期限 | 2日 |
保存方法 | 要冷蔵10℃以下で保存してください。開封後はお早目にお召し上がりください。 |
製造者 | 株式会社末広:高知県土佐郡土佐町 |