高知産エメラルドメロン(1玉)
メロンの芸術品
鮮やかなエメラルド色の果肉に魅せられる
口に入れた瞬間に甘さに驚かされる
フルーツの王様、それがメロン
メロンは数あるフルーツの中でも糖度が高いことで知られます。
その甘さ、爽やかさゆえに、お見舞いの定番となっています。
病気で弱った患者さんにも食べていただける食べやすさ、豊富な栄養素は、メロンの最大の特徴。
エメラルドメロンは、その甘みを極めました。
メロンの中でも特別に選び抜かれた逸品。それがエメラルドメロンです。
エメラルドメロンとは
南国高知の豊かな太陽光と黒潮の潮風をいっぱいに浴びて育ったエメラルドメロンは、ブランドメロンとして1992年に誕生した品種です。
徹底的に管理された環境で、大切に育てられています。
通常販売されているマスクメロンとは、糖度も外観の美しさも別格の仕上がりです。
5月の誕生石がエメラルドであり、太平洋もエメラルド色に輝くことから、エメラルドメロンと名付けられました。
エメラルドの名に恥じぬ美しい外観をお楽しみいただけます。
エメラルドメロン生産地のこだわり
温暖な気候を活かしたハウスの中で、一本の苗に一個しか作りません。
たった一個の果実に、その苗の全ての糖分を凝縮させるためです。
大地と切り離したシート栽培により土壌汚染もなく、有機肥料中心で作られます。
充実した果実にするために編み目が出るまで水と温度、湿度を微妙に調節し、果実が大きくなりすぎないようにします。
その後も食味のよいメロンにするために、余分な肥料を押さえるなど収穫まで細心の注意を払って育てます。
エメラルドメロンはご贈答に最適です。
- ご贈答に
- お見舞いに
- 手土産に
- お世話になったお礼に
- お祝いに
ボリュームがあり外観が美しいエメラルドメロンは、ご贈答に最適。
好き嫌いも少ないので、失敗のないギフトです。
エメラルドメロンを贈られたご家庭には、いっぱいの笑顔が溢れることでしょう。
おいしいメロンの選び方
おいしいメロンは白っぽく、編み目のネットが全体に均一で盛り上がっています。
これが健全な樹と根を維持し、収穫間近まで栄養分がメロンに届けられた証拠です。
メロンを見る時に大きさの割に軽いメロンは種の部分が多く、おいしさにもばらつきがあります。
身が詰まって重いメロンを選ぶようにするとよいでしょう。
また形が変形していない物、できれば丸い形の物を選びます。形が良いメロンは、適正な管理がなされた証です。
メロンの食べ頃
メロンをおいしく食べるには、食べ頃の期間内にお召し上がりいただくことが大切です。
出荷日から7~12日頃が目安です。
ツルの大半が枯れ、短いツルの下部に若干黄緑が残っているくらいが食べ頃です。
季節や、メロンが置かれている環境にも左右されますので、食べ頃を遅らせたい時は冷蔵庫に入れ、早く召し上がりたい時には暖かい場所において下さい。
担当者からの一言(担当者:和田)
見た目、糖度ともに納得のいく物だけを選んで毎日仕入れしています。
ご贈答にも自信を持ってお届けできるメロンです。
すえひろ屋が責任を持ってお届けいたします
ご購入はこちら!