すえひろ屋のぼうしぱん(チョコチップ入)【1個】
パンとカステラ生地の味のハーモニー
高知にしかない激レアスイーツ
ぼうしパンとは
ぼうしパンは高知県の名物。
麦わら帽子のような外観がユニークです。
一つ一つの形が違っているのは、全て手作りの証拠。
ぼうしパン味のハーモニー
すえひろ屋特製ぼうしパンは、3つの味が楽しめます。
ぼうしパンをちぎってみると、中はパン生地がふっくら真っ白パンで、口中ではもちもちっとした味わいが楽しめます。
- パン
- カステラ
- チョコチップ
表面はほんのり甘くて、食べるとサクサク食感!
口に入れると、ほんのり香る卵とマーガリンの香り。
手作りで、一つ一つ丁寧に、生地から作り発酵させ火加減を見ながら焼き上げています。
ぼうしパン名前の由来
ぼうしパンは昭和30年頃に誕生した、高知発祥の商品です。
丸いパンにカステラ生地をかけて焼くと、カステラ生地が重さで丸いパンを包むように下に垂れ広がります。
広がったカステラ生地がこんがりと焼けて、まるで田んぼや畑仕事をする時にかぶる麦わら帽子の形によく似ているところから、ぼうしパンと呼ばれるようになったと言われています。
一度味わってみて下さい。
ぼうしパンはおやつに最適です。
- コーヒーに合わせて
- 紅茶に合わせて
- 牛乳と一緒に
厳選した素材で焼き上げたぼうしパンは、お子様にも安心。
どなたにでも喜んでいただけることでしょう。
ぼうしパンのあるご家庭には、いっぱいの笑顔があふれます。
すえひろ屋のこだわり
素材のこだわり
厳選した素材だけを使っています。
味のこだわり
生地
卵、マーガリン、砂糖、ベーキングパウダーをオリジナルレシピでミックスした特製生地で、すえひろ屋だけの味わいに仕上げています。
チョコチップ
味のアクセントに、チョコチップをちりばめました。
パンの味、カステラの味、チョコの味のトリプルの味をお楽しみいただけます。
ぼうしパンのお召し上がり方
カステラ生地のつばの部分はとても甘いので、中央のパンの部分とバランスよくお召し上がり下さい。
手で2つに割って、むしりながら食べると食べやすいです。
お客様の声
担当者からの一言
すえひろ屋が責任を持ってお届けします
ご購入はこちらから
品名 | すえひろ屋のぼうしぱん(チョコチップ入) |
---|---|
内容量 | 1個 |
賞味期限 | 常温2日 |
販売者 | 株式会社末広:高知県土佐郡土佐町 |