鰹タタキと清水サバの姿寿司せっと
清水サバ姿寿司と鰹のタタキをセットにしました。
高知の海のごちそうの代表格、二つの味をお楽しみ下さい。
- 清水サバ姿寿司(箱入・1本)
- 鰹タタキ(腹 1節)
- すえひろ屋特製タタキのタレ(140cc)
- 薬味せっと
清水サバ姿寿司
清水サバ姿寿司とは
清水サバとは
すえひろ屋のこだわり
清水サバ姿寿司のおいしい召し上がり方
鰹のタタキ三昧ぜよ
鰹のタタキをご家庭で手軽に召し上がっていただけるよう、薬味やタレをセットにしました。
土佐ならではの柚子酢も一緒にお届けします。
- 鰹タタキ
- すえひろ屋特製タタキのタレ
- 薬味せっと
ワラ焼きで焼き上げた本場の味
本場高知では、カツオのタタキは藁(わら)焼きと決まっています。
藁で焼くとガスと違い水分が発生しないため、表面がパリッと焼き上がります。
また高温となるため表面だけが一気に焼き上がり、中はトロトロッとしたまま。
すえひろ屋は自社生産した藁だけを使用。
- 農薬を使用していません。
- EM(有用微生物群)有機堆肥で、育てています。
- 専用の焼き場で職人が一つ一つ手焼き
ワラ焼きにもこだわり抜いているのです。
鰹とは?
鰹タタキはお酒のお供、お土産に最適です!
他とはここが違う!すえひろ屋の鰹のタタキ三つのこだわり!
鰹に含まれる成分は健康な生活に欠かせない!
さあ、すえひろ屋特製のタレと薬味でめしあがれ!
鰹のタタキ 美味しい食べ方
お客様の声
担当者からの一言
地元嶺北のもの、または高知のものをたくさんの人に食べてもらいたいということから、色んな商品を作り出し、今日まで受け継がれてきています。
これからも色んな新しい商品を作り出し、今までの商品ももっともっとたくさんの人に食べて頂けるよう、頑張っていきたいです。
すえひろ屋が責任を持ってお届けします
ご購入はこちらから
品名 | 鰹タタキと清水サバの姿寿司せっと |
---|---|
内容量 | 清水サバ姿寿司(箱入・1本)、鰹タタキ(腹 1節)、すえひろ屋特製タタキのタレ(140cc)、薬味せっと |
賞味期限 | 冷蔵2日・タタキは冷凍7日 |
保存方法 | 要冷蔵10℃以下で保存してください。開封後はお早目にお召し上がりください。 |
製造者 | 株式会社末広:高知県土佐郡土佐町 |
賞味期限:冷蔵2日・タタキは冷凍7日