すえひろ屋が厳選した旬のグルメを詰め合わせて毎月お届けする「頒布会」
ご希望の月の商品をお買い上げいただいておくと、毎月20日頃にお届けさせていただきます。
もちろん1ヶ月だけのご注文もOK。とびとびの月など、自由なパターンでご注文OK。
土佐の酒と肴の頒布会2月
「桂月」は、地元土佐町で137年も愛されちゅう酒蔵。
谷のわき水で仕込んだ愚直で優しい山男のような酒で、辛口の土佐酒の中では比較的甘口ながら、のど越し抜群のドライな切れ味。
ホタレをさっと炙って、じっくり飲んでみてや。
- 土佐酒造(土佐郡土佐町)桂月純米吟醸酒〈720ml〉
- 森澤食品土佐のたまこん(1袋)
- 高知産新物ホタレ(約100g)
- すえひろ屋特製ナイラゲ箱寿司(1本)
土佐酒造(土佐郡土佐町)桂月純米吟醸酒〈720ml〉
地元で137年愛される地酒はじっくり飲みたい愚直で優しい山男の酒。
内容 | 純米吟醸酒 |
---|---|
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 15 |
原料米 | 吟の夢(高知) |
精米歩合 | 50% |
日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.5 |
アミノ酸度 | 1.5 |
桂月純米吟醸酒とは
原料、製法を吟味し丹念に仕込みました。
芳醇な味と香りをお楽しみください
原料のこだわり
蔵元がある高知県土佐郡土佐町は山々の斜面に棚田が広がる場所で、古来より美味しい米作りが行われています。
標高350~600m、昼夜の温度差15度、美味しい水と空気と風景に恵まれたこの地で育まれたお米は、日本屈指のおいしいお米です。
味の特徴
精米歩合50%と磨き上げています。
すっきりドライな味わいですが、ほのかに甘みが感じられ、ふくらみのある芳醇な旨味が口いっぱいに広がります。
おすすめの飲み方
冷やして、常温
土佐酒造とは
すえひろ屋のある高知県土佐郡土佐町。
まさに地元も地元、すぐ目と鼻の先にあるのがこの土佐酒造です。
すえひろ屋で販売しているお米を見ても分かるとおり、この一帯のお米は日本でも屈指のおいしさを誇ります。
地元が誇るお米「天空の郷」は、2010年に「お米日本一コンテスト」で日本一に輝いたほどなのです。
土佐町は高知の中山間部、嶺北(れいほく)地方と呼ばれ、標高一千メートル級の山々に囲まれた小さな山あいの町です。
山間部特有の寒暖の差が激しいため、お米の糖度が凝縮されるから美味しいお米が採れるといわれています。
西日本一の早明浦(さめうら)ダム湖の周辺は桜や秋の紅葉が美しく、湖水近くではリンゴなどの果樹栽培がさかんです。
ダムに流れ込む吉野川は日本一の水質を持つ清流です。
このお米を使って酒造りをしているのが、土佐酒造です。
創業明治十年の蔵元さんです。
「桂月」その名前の由来
桂月は、酒と旅を愛した高知出身の文人「大町桂月」からその名を取った名酒です。
その雅号の桂浜月下漁郎は、月の名所桂浜に因みます。
見よや見よ みな月のみの 桂浜 海のおもより いづる月かげ
終生酒と旅を愛し、酒仙鉄脚の旅人と称されています。
先代社長が大町桂月に心酔していたため、この名前がつけられました。
酒蔵わきには、桂月を偲んで造られた資料館があります。
大正年間に建てられた土佐独特の水切りの美しい土蔵造りで、地元の観光スポットにもなっています。
森澤食品土佐のたまこん(1袋)
一口サイズの味付こんにゃく
高知産新物ホタレ(約100g)
ホタレはカタクチイワシの丸干し。
すえひろ屋特製ナイラゲ箱寿司(1本)
カジキマグロのことを高知ではナイラゲと呼びます。
食文化の方も時代と共に随分と様変わりしてきました。
一昔前の田舎での海のごちそうと言えば、鯨はもとより、このナイラゲの刺身はむつこさはなく、それでいて筋とのバランスが食を掻き立ててくれたものでした。
今回のこの箱寿司を食べられると、きっと当時の懐かしさも思い出させてくれる逸品です。
お米
嶺北(れいほく)は寒暖の差が激しく、四国の水がめ「早明浦ダム」に代表されるように、豊富な水にも恵まれ、おいしいお米がとれる「米どころ」として有名です。
そんな地元の安心・安全なお米を食べて頂きたいという思いから、嶺北の契約農家が作る減農薬のお米「ヒノヒカリ」を100%使用しています。
ヒノヒカリは南海102号とも言われ、コシヒカリと黄金晴の交配によって生まれたお米で、高知県の気候にあい、嶺北の自然と共生して育てられた品種です。
全体的に丸みをもった粒は厚みがあり、もっちりとした粘りや甘みが特徴の、冷めてもおいしいお米です。
酢
30年来伝わる、すえひろ屋オリジナルの合せ酢に、嶺北の柚子酢を混ぜ、柚子の香りの効いた爽やかな風味のすし酢を使っています。
合せ酢は、塩加減を抑えた甘めの関西風タイプのお酢です。
高知県の柚子生産量は、全国の約40%を占め、中でも寒暖の差が激しい嶺北は、香り高い柚子が取れる産地として有名です。
かくし味
ごまを香り、しょうがを薬味として混ぜています。
すえひろ屋が責任を持ってお届けいたします
ご購入はこちら!
通常は1万円以上のお買い上げで送料無料となりますが、頒布会は対象外です。必ず1セットごとに送料がかかります。
カートシステムの関係で送料計算が無料となった場合でも、送料を含んだ金額を計算して後日メールにて送信、ご請求させていただきますのでご了承下さいませ。