おんちゃんの米+野菜せっと
- 土佐嶺北産EM米(約2kg)
- 土佐嶺北産野菜(5種類)
おんちゃんのEM栽培米
おんちゃん米はEM栽培の安心米。
もっちり大粒の天空の郷米は、室戸の海洋深層水を使うちゅう。
土佐嶺北は美味しい米の産地です
土佐嶺北地方は標高約300mもあり、朝晩寒暖の差が大きく、米作りには大変良いところです。
激しい寒暖差と水がきれいない嶺北は、うまい米がとれる米どころとして高知の中では有名です。
2010年に高知の本山町のお米が「お米日本一コンテスト」で日本一に輝いたほど、自他共に認めるおいしさなのです。
本山の𠮷延、土佐町の相川、溜井などの美しい棚田は、観光スポットとしても人気があります。
おんちゃん米とは
棚田で育ったすえひろおんちゃんのEM米。
EMと呼ばれる微生物を使うことにより、農薬を使うことなく育てることが可能となりました。
有機堆肥で育てた、安全で安心なお米です。
伊勢原市のFさんが「おんちゃん米がうんとうまい」と褒めてくれました。
品種はヒノヒカリです。
高知県嶺北産野菜(5種類)
高知県と言えば、鰹のタタキや四万十川の鮎、ウナギに、果物では新高梨や文旦、小夏のイメージがあると思いますが、実は生姜やみょうが、なす、にらなどは全国でトップクラスの出荷で、園芸が大変盛んな県なのです。
高知県は西から東と大変長い県ですので、それぞれの地域で色々な野菜を栽培しています。そんな高知県の野菜を知ってもらいたくて、自慢の野菜をセットにしてお送りします。
嶺北地方とは
すえひろ屋のある高知県嶺北地方は四国の中心に位置し、標高が高く、空気が澄み切っています。
この一帯を流れている吉野川は四国最大の川として知られています。
吉野川は国土交通省が平成25年8月2日に発表した水質ランキングで全国1位となった清流です。
この清流沿岸の嶺北地方は、おいしい野菜が採れることで知られています。
どんな野菜が入っているの?
すえひろ屋のバイヤーが毎朝厳選して、その日に一番おいしい野菜をセレクトしてお届けさせていただきます。
内容につきましては、すえひろ屋におまかせ下さい。
すえひろ屋が責任を持ってお届けいたします
ご購入はこちら!